
あなたの症状をお聞かせください
当クリニックでは、患者様のさまざまな症例を幅広い治療法で完治、改善へと導いています。
ここでは患者様からよく聞かれる症状をあげ、それぞれに適した治療法を確認できるようにしました。
以下にいくつか項目をあげましたが、これらはほんの一例です。患者様によって症状や治療法が異なるため、たとえ以下の項目にご自分の症状が当てはまらなくても、遠慮せずお気軽に当クリニックにお越しください。
一緒に問題を解決し、健康な口を手に入れましょう。

虫歯は、初期段階であれば痛みはなく、外見ではほとんどわかりませんが、虫歯は少しずつ進行し、やがて何もしなくてもズキズキと痛み出します。そして、末期段階には歯髄(神経などの束)が壊死して歯を失ってしまいます。
少しでもの異変を感じたら、早急に虫歯治療を受けましょう。
また、日ごろの歯磨きを丁寧に行なうなど、虫歯予防に努めることが大切です。

歯肉に炎症が起き、出血が見られたら、歯周病の可能性があります。歯周病は自覚症状のないまま進行してしまうので、気づいたときには末期段階になり、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
歯肉の腫れや出血など、普段とは異なる症状があったら、早急に歯周病治療を受けましょう。
このようにならないために、歯科医院での定期検診を受けることが大切です。

歯を失ってしまった場合、審美面や咀嚼力など、多くの不具合が生じ、それが全身の健康に悪影響を及ぼしてしまいます。審美的にも機能的にも改善させるには、入れ歯やインプラントで補う必要があります。
それぞれメリット・デメリットがありますので、患者様の症状や生活環境によって治療法をご提案します。

「銀歯が目立って気になる」「黄ばんだ歯を白くしたい」など歯にコンプレックスをお持ちの方はたくさんいらっしゃいます。そのような方にお勧めしたいのが審美歯科治療です。審美面だけではなく機能面の改善を行なうことも意識し、単に外見を美しくすることだけではなく、歯本来の機能をきちんと果たせる口元へと改善します。

いわゆる『親知らず』とよばれる歯が生えている方のなかには、曲がって生えていたり、腫れや痛みをともなっている方も珍しくありません。親知らずがあると、歯磨きしにくい場所にあるため虫歯になったり、噛み合わせに影響を及ぼすなど、不具合を招く原因にもなります。

歯科医院に対して「虫歯になったり痛くなったら行く場所」と思っている方はいらっしゃいませんか?しかし現在は、「異変がなくても口の中のチェックを受け、病気の早期発見・早期治療、将来健康な口で過ごすための『予防』に努める」という考え方が浸透しています。定期検診で正しい歯磨きの方法を身につけ、虫歯や歯周病から歯の健康を守りましょう。
